ブログ

北側の暗い部屋に光を!暗くなる部屋にはこれ!!!

公開日 2022年1月28日 最終更新日 2022年2月3日

おっはようございまーす♪

お風呂の話にお付き合いいただきありがとうございました!『TOTOさんへクレームやー♪お風呂のフタの使い道』            こんにちわー♪  昨日はお風呂の蓋使わんわーーー!!! 『【お風呂】TOTO歴8年!一度も使ってないもの』            こん…ameblo.jp

皆様のコメントのおかげでお風呂のフタについてめっちゃ詳しくなりました♪

ありがとうございました!

お風呂40cm広がるだけで全然違うで!って記事書こうとしたんですけどまたいつかにします^^

北側の暗い部屋に光を

北側の部屋を明るくしたいかたに届けばいいな^^

吹き抜けにしてるデメリット

日当たりのいい部屋が減るw

吹き抜け小さいですけどリビングはほんとに明るいです。

リビング吹き抜けにして後悔することはありません。

でもそのしわ寄せが日当たりの良い部屋が減ることでしょうか。

北側の部屋は子供部屋にしてます。

もともと子供部屋で勉強させるつもりはなく

(小学生が一人で勉強しますか?ぼくはしなかった。一人部屋でずっとゲームしてた。)

寝るだけの部屋にしようと思ってたので暗くてもええかー的な。

寝るだけなので狭くてええわー的な。

でも一応子供部屋で北側だけど

どこから見ても

かっこよくしたかったので・・・

モデルハウスも裏側は手をぬきがち。

窓も課金しました。

我が家についてる窓の半分はこれです。

すみりんみならって全部天井ラインでそろえています。

採光のことも考えて。

でも

空は見えますけど・・・

やっぱこの窓だけじゃ暗いです。

北側のお部屋どうされてますか?

北側はしょうがないから諦めてますか?

そうですよね。

当時どうしようかなーって考えてた時にちょうどソーラーパネルの打ち合わせがありました。

北側の屋根にはパネルのせられない

このとき初めて知りました。

ってことがわかって北側の屋根もったいねー。

屋根全部にソーラーパネルのせようと思ってたのに誤算でしたw

旧宅がソーラーパネルじゃなくて憧れがあったから余計

屋根はソーラーパネルのせるためにある的な。

でその時に

そうか!!!

屋根無駄やな!!!

天窓やな!!!

ってなりますよね?w

ならんか

でもご想像の通りで

天窓を調べたら・・・

全然良いイメージない

ネガティブなご意見をたくさん頂戴しました♪

天窓のデメリットは死ぬほど出てきますね。

結局デメリットはミサワホームに丸投げして

見なかったことにしましたw

デメリットは山程出てくるのでまた調べてください^^

天窓のメリット

一般の窓に比べて採光性3倍

建築基準法上でも、一般の壁面の窓に比べて、3倍の採光効果!!!

3倍ですよ!!!

なんてことを知ったので・・・

はい採用!!!

窓際は窓があってもやっぱ暗いです。

でも

天窓をつけると

当然ですけど部屋が

めっちゃ明るくなります♪

ほんとに日中電気ついてるんかな?

ってはじめ電気のonoff確認してたくらい明るいです^^

窓は絶対汚れが気になるので曇りガラスにしてます。

命がけで窓拭きできない。

天窓つけての後悔ポイント

・もっとたくさん天窓ほしくなる

・もっと大きな天窓がほしくなる

・換気ができる窓にしたくなる

(雨漏りにびびってFIXにしたから)

天窓(トップライト)4
採光性3倍

引用:ここ

雨音・寒さなんて全然気にならへん!

こんな素敵な写真みたら・・・

ビビらずもっと大きな窓つけたり階段とかにもつけとけばよかったなーって

めっちゃ思う!!!

次の家でも絶対北側の部屋は天窓つける!!!

メンテナンスとか気にして

天窓採用したいけど

悩んでる人に届けばいいな!!!

-ブログ